人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「新宿スワン」

原作は未読だが人気漫画で、脚本は鈴木おさむ、監督は園子温、主演は綾野剛で脇を伊勢谷友介と山田孝之が固めている。
それでなんでこんな映画が出来てしまったのか。
ズバリ言って、ダラダラ長いだけで、何にフォーカスを当てたかったのかまったくわからない。

文無しで歌舞伎町に現れた白鳥龍彦(綾野剛)は、ケンカしている所をスカウト会社の幹部真虎(伊勢谷友介)に拾われた。
真虎にスカウトの才能を見いだされた龍彦は、そのままスカウト会社バーストで働く事にする。
歌舞伎町にはもう一つのスカウト会社ハーレムがあって、バーストと激しく火花を散らしていた。
そしてハーレムの幹部葉山(金子ノブアキ)と秀吉(山田孝之)が、自分たちで歌舞伎町を支配する事を目論んでいた。

直情径行の龍彦が、歌舞伎町でスカウトとしてのし上がって行く話だ。
その間、歌舞伎町のスカウトの利権をめぐって二つのスカウト会社の抗争が起きる。
また、龍彦は自分がスカウトした栄子(真野恵里菜)の死、助けようとしたアゲハ(沢尻エリカ)が再び堕ちて行くさまなどを経験する。

原作者は実際にスカウトを実践していたと言うが、少なくとも映画にはほとんどリアリティが感じられなかった。
例えば冒頭、真虎と龍彦がスカウトした女をヘルスに連れて行く。
その際、かなり汚く細い通路を通るのだが、その途中にヘルスで働く女達が何人もいる。
外国のスラム街をイメージしたのかもしれないが、あんな通路に「たちんぼ」のような無愛想な嬢が立っている店など日本にはあり得ない。
嬢はたいてい店の奥の控室にいる。
また店の中で、スカウト同士の乱闘が平気で行われる。
あんな事があったら、即座に警察に踏み込まれてあっという間に営業停止だ。
ああいう風俗店は必ずケツモチの暴力団が秩序を守っているから店で暴れたらタダじゃすまないし、そもそも店が営業停止になったらスカウトも商売あがったりだ。
普通に風俗の仕組みを知っている人間が見ると、あまりにも現実離れした茶番にしか見えず興醒めである。
歌舞伎町のような、外国人もいてアングラ部分が多く残る繁華街には、必ず暗黙の秩序が存在しているはずだ。
その秩序が表現されず、スカウトたちがまるで暴力団組員のように自由気ままにふるまい過ぎている。

ストーリーの構成も、前半のスカウトの抗争部分と後半の秀吉大暴れ部分がくっきり分かれてしまっている。
展開上いた仕方ない部分もあるのかもしれないが、せめて冒頭から栄子やアゲハを登場させるべきだっただろう。
二人とも途中からいきなり登場し、栄子が死ななければならなかった直接の原因、そしてアゲハが再度堕ちて行ってしまった原因が、まったく描かれていない。
二人とも心が弱かったという事なのかもしれないが、二人が龍彦を成長させる要因で本来は重要な役どころなのに、なんだかあっという間に通り過ぎて終わってしまった。
山田優の涼子も、最後まで位置付けがよくわからないままだ。

映画は原作の途中で終わっている雰囲気で、続編を作る構想もあるのかもしれないが、このままではいくらなんでもちょっとお粗末過ぎる。
誰が悪いのかと問われれば、脚本と監督の相性、キャストのキャラ設定も含めて、おそらくプロデューサーがきちんと考えずにやらかしちゃった、という感じだろう。
唯一の救いは、ラストに流れたMAN WITH A MISSIONの「Dive」だけである。


50.新宿スワン


※こんな本書いてみました。
よろしかったらご購読ください



●放射能ヒステリックビジネス

http://www.amazon.co.jp/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%9D%A3%E8%AA%8C-ebook/dp/B00DFZ4IR8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1404017694&sr=8-1&keywords=%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9
by ksato1 | 2015-06-03 06:45 | 映画 | Comments(0)